2020年01月21日

最近流行?の歩行器

こんばんは。明照「とたに」です。

今日は最近明照でよく出る歩行器について紹介したいと思います。

商品名は「レッツゴーミニ」

室内用の歩行器です。

特徴はバスケットとトレイが付いてる事ですにこにこ

バスケットには少し物を入れる事ができて、

トレイにはお茶やお菓子を乗せて運ぶことができます音符

重量も6.2㎏と軽く、コンパクトサイズなので女性のご利用者様に大変人気の商品です。

利用している方のご自宅に伺うとトレイにお茶を乗せて運んできてくれますお茶

弊社では介護保険で1割負担として、月額340円でレンタルしています音符

レッツゴーミニ
  


2020年01月07日

車椅子はどうしたらいい?どんな車椅子があるの?ナニナンナン?

車椅子

こんにちは♪

ナニナンナン:車椅子ってどんなのを選べばいいの?

福祉用具専門相談員:使う人、介護者にも合った物を選びましょう。

よくある会話です。



●種類について

症状・体型に合わせて種類も変わっていきます。

なので先を見越すのではなく今に合った車椅子を選ばないと今が使いづらくなってしまいます。

安いからとか、車椅子があれば解決するとかはあまりないです。

合っている車椅子を選びましょう。


安い種類から並べてみましょう。

標準型→多機能型→モジュール多機能型→リクライニング・チルト型→電動型→(レンタルできないけどオーダーメイド型)

機種選びは購入も一部参考にはできますがレンタルで考えていきます。

というのはレンタルのいい所がでるのが車椅子だからです。

症状が変われば返して症状に合った物をまたレンタルしたらいいんです。

選ぶ基準も全部あてはまるとも思いませんが福祉用具専門相談員はこんな風に考えていくと思います。


〇標準型:足の筋力低下や歩くことができない。歩けても疲れてしまった時に回復ができるか分からない。

普段は寝たきりに近いが少しでも離床(ベッドにずっと寝ていたくない)したい、などなど。

認知度もクリアかクリアに近い方が多いと思います。

一時的でも立てる人で自分で乗り降りができる人が使う車椅子で比較的安い、軽い、コンパクトに使えるのが特徴です。


〇多機能型:肘置きの跳ね上げなどで座面からの横移動ができる。

足置きが横にくるっと回って足置きが邪魔しなくなる。乗り降りに対して機能を増やした機種です。

最初に載せている画像が多機能型の自走式です。

よく見ると分かると思いますが自走式だと肘置きを跳ね上げてもタイヤが邪魔して横に移乗しにくい事もあります。

乗り降りに介助者が必要で一人で立てない方がよく使う車椅子です。


例えば下半身麻痺の方が標準型を使ってしまうと乗り降りできないが多機能型なら可能、とかもあります。

介助者が上手く移乗できる場合は標準型でもいいかもしれません。

沢山訓練したら一人で乗り降りできる可能性のある車椅子でもあります。

多機能型は認知度にあまり関係がなくなってきます。クリアな方も重度の方も使う事があります。

以降も同じですが認知度が重度になればどうしても介助者が必要になってきます。

標準型に比べ値段も高くなり、重くなります。同じモデルであればコンパクトさはあまり変わらないと思います。

このあたりのレンタルは先程の同条件だと月額550円~くらいになります。


〇モジュール型:モジュールとは座面の幅や高さを調整できるタイプになります。

調整できると言っても使う人が乗ってる状態では調整できませんし、しょっちゅう調整するものでもありません。

体型が合わない場合に使われます。

例えば非常に体が細いけど足が長い。横幅が大きいが足が地面に付かない、など。

モジュールは肘置きの高さが変えれるのも多いです。また足置きの高さが変えれたりもします。

この車椅子は症状の変化もありますが体型に合わせる機能です。

なので認知度は特に関係ないです。

モジュール型は値段がまちまちになります。機能が多い物もあれば少ない物もあるためです。

重量は重くなります。


〇リクライニング・チルト型:リクライニング機能、チルト機能または両方の機能がある車椅子です。

その為に介助ブレーキ(背中の後ろのハンドルにあるブレーキレバー)の近くに別の色のレバーがあります。

リクライニング機能は座面はそのままで背中の面が後ろに倒れる機能です。

エレベーティングと言う足置きを前方にできるオプションを付けると寝ている状態に近い姿勢もできます。

チルト機能は背中と座面の角度は同じまま後ろに倒れる機能です。

座位(座っている姿勢)ができない方は少しチルトしておくと前ずれもなく車椅子に座っていられる事ができます。

乗り降りは介助者が行います。なので多機能型にある機能は一通りあります。

認知度は関係なく全身麻痺の方など歩けない方を移動するのに使います。

重量は非常に重く、多くの物は20Kg以上になると思います。車に乗せるには貨物などの広い場所が必要です。

構造上使う人が前後に長くなる乗り方になるので小回りは期待できませんが、そこはメーカーの技術の見せどころです。

レンタル価格は上と同条件で800円~1000円超えもあります。

購入では20万円前後~です。


〇電動型:全ての型で電動があります。しかしリクライニングチルトなどの受注生産の物もあるのでレンタルは少数です。

テレビなどで有名なWillなどもこれになります。

外でたまに見る電動カートも電動型車椅子になります。

速度設定ができたり坂道などで警告してくれたりと色々考えて作られています。

ですが過信は禁物で速い速度でのカーブによる転倒や、車椅子は転倒しなくても使う人が振り落とされる事もあります。

わき見運転による転落も起きていますし、介助者が引かれる事故もあります。

福祉用具専門相談員が可否を判断するのに充電ができるか?を考えます。

バッテリーが切れる前に帰宅し充電し安全に配慮して使えるのが前提です。

認知度に不安のある方に単独でレンタルするのは危険です。

重量は30Kg前後以上でバッテリーも大きいです。電動カートになると100Kgほどになります。

小回りは効かないものが多いです。

最近は車椅子タイプで折り畳みができるモノも出てきていますが走行距離は短めです。

レンタル利用料は1000円~3000円前後までと高額です。

購入となると30万円~となりオプションも豊富なのもあります。


このようにたくさんの機能にたくさんの種類があります。

一番大事なのは使う人(ご利用者様)にフィットしているか?です。

その上で使う用途や場所、症状に合うか?によってタイプを合わせていき、

付属品を組み合わせたりしてマッチングしていきます。

車椅子そのものの調整幅の理解も重要です。

その他選んだ車椅子に柄や色があればご利用者様のより好むバリエーションを提案します。
意外に自分はこれを大切にしていたりします。


長々と書きましたが車椅子1つ選ぶだけでもこれだけあります。
是非ご利用をお考えでしたら相談して下さい。

ここまで読んで頂きありがとうございます。
文才がないうえ乱文失礼しました。
正直ここまで長いと後悔してますよね?
また懲りずに読んで頂けると嬉しいです。  


2020年01月06日

あけましておめでとうございます。仕事始めです。

富士山

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年も頑張って行きますのでよろしくお願いいたします。


この連休は特に何もせずゴロゴロとしていたら明けてしまって。。。

仕事始めをありがたく迎えれました。

ありがたそうな画像を貼ってみます。

御利益ありますね♪

晴天の三が日でした♪  


Posted by ナニナンナン at 18:14 │コメントをする・見る(0)

2019年12月25日

メリークリスマス!

初めまして。明照のとたにです音符

皆さんはどんなクリスマスをお過ごしですか?

私は昨日家族でクリスマスパーティーをしたので、今日はいつもと変わらず仕事をしております。

クリスマスと同時に年始・・・

今年の仕事納めは27日です!

それまでに仕事を終わらせなくては!!!

という事で、今日は来年のカレンダーを配りながら実績をケアマネジャーさんのもとへ・・・

???

実績ってナニナンナン?

実績とは、ご利用者様一人ひとりが毎月何日~何日まで何を使っていて、いくら(何点)なのかを報告する物なのです。

この実績をもとに国に利用料を請求するのです。

これがまた、メンドクサイ・・・

でも、大切な税金が使われているので、しっかりやらないといけませんね!

あと2日間、休みの為に頑張って仕事するぞ~!!

サンタパン
  


2019年12月10日

福祉用具貸与(レンタル)とはナニナンナン?

こんにちは♪

ナニナンナン:貸与とかレンタルとか何でも貸してくれるの?

はやし:いいえ。何でもではないですスミマセン。

レンタルに付く消耗品は自費購入の部品もあります。


という感じで良く聞かれます。

これを説明すると非常に長くなりますので簡単にしてみます。

ちなみに簡単にする前の長いバージョンは13項目になります。

飛ばしたい人は灰色の文字の行を読み飛ばして下さい。

〇移動関係

介護度の軽い方から、歩行補助杖→歩行器→手すり→車椅子(付属品含む)→スロープ→移動用リフト

〇ベッド関係

要介護2以上にレンタルできる(特別な申請により以下でも可能)、

ベッド(特殊寝台と言います)(付属品含む)→床ずれ防止用具、体位変換器→認知症老人徘徊感知器(ベッド周り以外もあります)→自動排泄処理装置(便も吸引できるのは要介護4以上)

とまあ2つに分けてみました。

結局全部13品目言っちゃったけど要は

「お家の環境とお外に散歩などする用のアイテム」を月額レンタルするよ!というモノです。

とたに曰く「生活環境を整えるモノを貸す」だそうです。

以外のモノをレンタルする事もありますが介護保険が使えません。(10割負担)

他にもこれから出てきたり法律変わったりしますけど、今は大体こんな風です。

これからはブログで各用具の事を書いていきたいと思います。

読んで頂いてありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ミオレット3
  


Posted by ナニナンナン at 11:41 │コメントをする・見る(0)福祉用具 レンタル

2019年12月05日

福祉用具とはナニナンナン?

こんにちは♪

ナニナンナンの中の人のはやしです。

早速仕事の話と言うか、私たちのやってる福祉用具についてです。

そのものを説明すると2種類ありますが大きく言うと

「介護保険が使える在宅生活を整えるモノ」です。

介護保険がそもそもなんだろう?という方も多いと思いますが・・・

先程の2種類といいますと上の大きく言ったのをふまえて、

「福祉用具貸与」「特定福祉用具販売」があります。

もう訳が分からなくなってきた方、もう少しコラえて下さい。

福祉用具貸与はモノのレンタルです。基本的に月額で料金が発生します。

特定福祉用具販売はモノの販売です。最初に1度だけ料金が発生します。

それぞれ何でも介護保険で買えるのではなく、国(厚生労働省)が決めた品目になり、
サービス出来る事業所も登録(申請)した事業所がレンタル・販売します。

介護保険で買えると言っても自己負担分が発生します。

現在は1割~3割の負担があります。なのでタダじゃないですよ!

もう一つ大事なのが介護保険を使えるのは介護認定を受け、認定結果が

「要支援」または「要介護」になった方です。

「自立」になった方は市などのサービスが使える場合がありますので私たちにご相談下さい!

なんか介護保険の話になってしまいましたが、大切な所なのでかる~く抑えておいて下さい。


次は福祉用具貸与について書きたいと思います。
見て頂いてありがとうございます。また次回も見て行って下さい。  


Posted by ナニナンナン at 16:44 │コメントをする・見る(0)明照の説明

2019年12月04日

福祉用具 明照のナニナンナンです!

こんにちは♪

ブログを上げてみて名前がナニナンナンになっているのでビックリ!

ナニナンナンってなんだろな?

と申しますと、福祉用具 明照のゆるゆるキャラクターです♪

設定的に小学校低学年の男の子で福祉用具 明照とはただならぬ関係にあります。

色々と疑問をぶつけてきて、飲み込みは早いです。

なのでブログ的には「教えてナニナンナン」というよりは「なんだろう?ナニナンナン」となります。

一緒に解決するまでを楽しみにしましょう。

設定崩壊しながら投稿していきますのでナニナンナンご指名の方はコメント宜しくお願い致します。


ブログ書いてるのは「はやし」♂と「とたに」♀です。

ブログ中どこかに出てきますので探して下さい。

ちなみにこの記事は「はやし」でした♪


  


Posted by ナニナンナン at 16:39 │コメントをする・見る(0)明照の説明

2019年12月04日

はじめまして♪ 福祉用具 明照 です!

こんにちは♪はじめまして♪

刈谷市の小垣江町御茶屋下って刈谷市の最西端で最北端にある会社で「福祉用具」ってのを扱っています!

福祉用具って何?と思われる方も多いでしょう。

まぁいいや!って方は3行飛ばして下さい↓

福祉用具は介護保険サービスで在宅のベッドや車椅子や・・・色々な物をレンタルする居宅介護サービスです。

他にも介護保険での販売や、一般販売もあります。


なんて言っても難しいし分からないですよね。

とりあえず会社名が「福祉用具 明照」で刈谷の小垣江にあるよ!

って少しでも覚えてもらえたら嬉しいです♪

今後色々とお世話になると思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。  


Posted by ナニナンナン at 15:52 │コメントをする・見る(0)明照の説明